クスコを見下ろすサクサイワマンの丘。
サクサイワマンの丘
要塞や神殿、祭祀を行う場所だった思われる巨大な建造物が残っている。
三段に重なる基壇には200~300トンの巨大な石が使われている。
しかも隙間なく積み重なっている。
サクサイワマンの丘
どうやって積んだのだろう。インカ帝国時代に思いをはせる。
サクサイワマンの丘から見下ろしたクスコの街並み。
サクサイワマン遺跡からのクスコの街並み
クスコの都はサクサイワマンを頭としてピューマの形に作られているとのこと。
高校の地理で習ったインカの石組み。
これを見たくてスペイン語を勉強した。
我ながら狂ってるわ。
コメント